忍者ブログ
ADMINWRITE
大航海時代オンライン・Boreas/Eurosの活動記
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー・・・
参加したかった・・・orz

イスタンブール

何故か乱入(・・;

集合写真だけ乱入してみました・・・(・・;
PR
サントドミンド

色つけてある通り、放置してたら色ネ様に挟まれてました(ガクプル

と、こっそりカリブへは行けるようになってました

そしてCrus del Surで「東アフリカの入港許可」
てことはザンジに砂金もってけ・・・か( ̄▽ ̄;
万国イベ終わりまで放置っ!!!(つか名声で戻れ言われそうだs
んで、楽器持ちの冒険屋で「航海者養成学校」に入学してみました

・・・
おちゃめな教官殿ですね( ̄▽ ̄;
なんかディアス提督や騎士オルシーニ殿を思い出します・・・(ぇ

別PCでいってたのでSSは後日UPしますが
昨日初サルベージやってみました!
セウタ前のガレー交易船で
報酬は・・・・・・・
エビ珊瑚エビ( ̄▽ ̄;
断片をいただいた、きなこ。ちゃんにエビを贈呈
美味しいハーブマリネになった模様です(・・*

うましかの方々&アブ兄さん、誘ってくれてありがとー!
そして暴落させてごめんなさいいいいいい_| ̄|○|||
セビリア演奏の前日
海戦直前の土曜日にアムステルダムでバザーがありました^^
着いた当初

こぢんまりとしたバザーですが

出品品目はすごかったです(@@;


9月1日のアン・シャーリーさん主催
「Boreas1周年記念大会(inオポルト)」にお邪魔してきました

といいつつ私は海事LV1桁故・・・観戦ですが^^;
その中で印象に残った部分がこんなの↓

観戦者から見たもの

死しても務まる役がある
沈んだからこそ動ける目ができる
沈んで休憩、って方はほとんど居ません
このSSの「g」の意味は、「外科医術」です
双方入り乱れての戦いで、白兵にかかってた方がいらしたのでしょう

この戦いの勝敗は、残念ながら確認できませんでしたが
このチームワークはすごいものだなーと、思ってました。

決勝が思わぬ「押し出し」決まりであっけなかったのも言うまでもないのですが( ̄▽ ̄;
その後の2次会
帰り道に見た「2次会模擬」
さっきとは違う雰囲気ですが、何か暖かいというか、「楽しそう」な感じでした

7月9日のお話(オソスギ)
そして途中の海浮いてる絵がない始末(汗)

セビリア16番商館、うなぎ工場主催の「うなぎ釣り大会」に出てきました

ちなみにBoreasではうなぎのAAは「(・ω・`э)3」ですお!

ルールはこんなかんじ
・釣りスキル使用禁止
・活き餌を参加者に○○個配布
・魚類は事前は空っぽで~
・ボルドー沖にてウナギ釣りれっつごー!
・終わり次第トレードで数の確認(換金)(・ω・`э)3
・他のお魚は、同数対決の時に必要になるかも!?

その前に始まったこんなこと↓
前哨戦?

演奏よくきてくれる面々も居るので、楽器がわんさか出してありました
( ̄▽ ̄;
(私も持ってたんですがc君のほうがもっと持ってた…


ものすごい遅いなんていわないでね(・・;

MND企画様の「ファッションコンテスト」

何故か「審査員」でした

で、
ダイジェストってかツボなのだけポチポチ


現在、オスロ郊外の木の下で落ちたまんまです・・・

パソコンの諸機能が、大分やヴぁくなって参りました(--;

何でオスロ郊外にいるか?


ミスって薬品商なっちゃったから(ノ;><)ノ

3まで行けば、安泰なんだけどねぇ・・・(トオイメ
最初に読んでね
*演奏に関して*
参加は自由・見るだけでもOK
服装自由、色付きの方も可
但し、参加される方は
誹謗・中傷・国家敵対・
極端に下品な発言等をする事は
お控えいただきますよう
御願い致します。

*著作権等の表示*
『大航海時代 Online』
に関わる著作権、
その他一切の知的財産権は、
株式会社コーエーに帰属します。
(C)2005-2007 KOEI Co., Ltd.
All rights reserved.
リアルの写真等が出た場合は
私、「ゆーき」の著作権物となります。

*自己紹介*
自己紹介ページはこちら
Comment
[06/24 ぐn]
[05/31 Current]
[05/31 お米]
[05/18 Current]
[05/18 Current]
Link
護り猫
TrackBack
ブログ内検索
バーコード

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ -recollection-Re. ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]